ローマ風ピザを食べるなら「アルコ・ビストロ」
皆さんこんにちは♫ 千色を奏でるピアニスト 藤谷奈穂美です。
イタリア料理の投稿を続けます。
今日は「ローマ風ピザ」!!!🍕🍕🍕🍕🍕
「ローマ風ピザ」はどんなのかと言うと、「薄いピザ」なんです。
ナポリ風ピザは分厚くて生地がモチモチしていますが、ローマ風は薄くてパリパリ。
最初は私は分厚いモチモチな生地が好きだったのですが、最近は薄いパリパリを好んで食べるようになりました。
娘とよく行くのが近所の「Arco Bistrot アルコ・ビストロ」🌟
地下鉄A線、Arco Di Travertino駅から徒歩1分に位置します。
ご飯支度をさぼりたいときに、ふら〜っと行きます😅 お店の人たちも顔見知りです。
店内はお洒落で落ち着いた雰囲気、店員さんたちは優しいし何を食べても美味しいし、お勧めのレストランです♫ お値段もお手頃価格!
よくわからないおじさんの置物があります。
私のお気に入りのピザは マルゲリータにルッコラとパルメザンチーズをたっぷりかけた1品💕
イタリアでのピザ食べ方。
一人一枚!!!!
最初は「ピザを食べに行こう!」という言葉にゾッとしていたものです・・・。
だいたい「ピザが夕食」なんていう感覚が日本から出てきた私には無かったわけで・・・。
日本人が良く使うフレーズの
「飲みにいこうよ!」「ご飯しようよ!」
が、
「ピザを食べに行こうよ!」なわけです。 どんだけピザが好きなんだ・・・笑
ピザを食べに行こうと誘われたからと言って、別にピザを食べる必要はないのです。
「美味しいピザ屋があるから!」という場合はピザですが。😊
兎に角ピザを愛するイタリア人。ピザ無しでは生きられないのではないかと思われます。。。
これだけ「パスタ王国」なのに、誘い文句は「ピザ」を使うわけです。それは何故なのかはわかりません。
おじいちゃんも、おばあちゃんも、子供も、みーーーんなピザを食べます。本当です。
「1枚を食べる」って、とんでもないカロリーです😬 次の日は炭水化物禁止です。
食べ続けると太ります。当たり前です。
因みに私は、この「一枚」を食べるのに2年半かかりました。ある日何故か食べることが出来たのです。
これは自慢なのか・・・・?💦 微妙です。。。
でも、兎に角美味しい〜〜〜〜〜!!!! ピザを食べに行くときは十分にお腹を空かせて行きます。
ピザにビール、ビールを飲まない人はコーラ、更にいけちゃう人はその後デザート!!!
もう、驚異的な高カロリーパーティになります。
ピザを食べながらワインを飲むと「え・・・?ピザにワイン?」という冷たい目でみられます。
何を飲もうと自由ですが 笑
しかもローマではピザの前に前菜で、Fritto(揚げ物)も食べる人もいます。
何への挑戦なのでしょうか・・・。 でもね、これがまた美味しいの❤️
代表的なのが、これ。 その名も「すっぷりー」Supplì!!
いわゆるライスコロッケなのですが、ライスの中にはとろとろのモッツァレッラが入っています。
これはローマ料理なんです。
そして「フリッティ・ミスティ」Fritti misti。揚げ物ミックスのことです。
ポテトや、オリーブの揚げ物。
こちらも欠かせない! 「フィオーリ・ディ・ズッカ」Fiori di zucca!!!
かぼちゃのお花の揚げ物。お花の中にモッツァレッラとアンチョビが入っています。
散々ピザの話をしましたが、今夜食べたのはこのパスタ。
トンナレッリ アイ フルッティ ディ マーレ
トンアレッリ というパスタをシーフードソースで♫ 美味しかった〜。
あまりお勧めできないのは、デザート。こちらで食べる大抵のデザートはめちゃくちゃ甘いです・・・。
娘登場。かわいい❤️(親バカ。バカになって当たり前・・・笑)
チョコレートアイスに、チョコチップが乗って更にチョコレートソースがかかってきました・・・。
アイスだけではダメだったのか・・・😅
観光客の少ないレストランでローマ料理を楽しみたい方、お勧めですよ。
「Arco Bistrot」